国会動画―遺骨を使った辺野古新基地建設に反対します

辺野古新基地工事

「遺骨」を「軍事基地」の埋め立てに使う。

こんな絶対に許せないような政策が行われようとしています。この件について国会ではどのような質疑応答が行われているのか。国会動画でご紹介します。

国会での話し合いを探す

何かの案件についての誰がいつ議論したのかを調べたいときに便利なのが議事録検索システムです。

今回は「遺骨 辺野古」「1年以内」で検索してみました。するとヒットしたの以下のようになります。

1 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号 令和3年1月27日
2 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号 令和2年11月13日
3 第203回国会 参議院 本会議 第3号 令和2年10月30日
4 第201回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号
5 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号 令和2年6月15日
6 第201回国会 衆議院 本会議 第32号
7 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号 令和2年5月26日
8 第201回国会 衆議院 本会議 第14号 令和2年4月2日
9 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号 令和2年3月19日

全部で9件です。お目当ての会議をクリックするとテキストが表示されますが 今回はこのうち昨年暮れの臨時国会2件と直近の通常国会を書きおこし動画を紹介します。

1 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号 令和3年1月27日
2 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号 令和2年11月13日
3 第203回国会 参議院 本会議 第3号 令和2年10月30日

 

尚 ピックアップ動画は質疑応答の一部分です。関心がある方は是非国会中継をフルバージョンでご覧になってください。

過去の動画はこちらからみれます

衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
youtubeやニコニコ動画にもありますので検索してみてください。

 

日本共産党 小池晃議員

まずは2020年10月30日臨時国会 参議院本会議。

日本共産党 小池晃議員。沖縄地上戦で亡くなった人たちの遺骨を米軍基地埋め立てに使うのかと問います。

戦後75年たっても沖縄戦の激戦地である糸満市と八重瀬町では戦没者の遺骨が発見され遺族に送り届ける活動が行われています。

沖縄戦遺骨収集ボランティア ガマフヤーの具志堅隆松代表は、

戦争で亡くなった人の遺骨を岩ずりと一緒に軍事基地の埋め立てに使うなど戦没者への冒涜だと言っています。

これに対し菅(当時)総理の答弁は
「変更承認後の埋め立てに使用する土砂の調達先は工事の実施段階で決まりますが、関係法令で認められた採石場から調達されるものと承知してます」だけでした。この「承知しています」という言葉は菅氏がはぐらかすときに使うお決まりのセリフです。

人の血が通ってるのか疑いたくなりました。

日本共産党 赤嶺政賢議員

同じく2020年の臨時国会 11月13日の安全保障委員会で赤嶺政賢議員が小池議員の後を継いで政府に詳細を問います。

戦没者の血が染み込んだ地域を
米軍基地建設の土砂採取場所に選んだのかと理由を問う赤嶺政賢氏

岸防衛庁長官の答えは

「委託を受けた業者がやった」「アンケート調査の結果」を取りまとめたもの

アンケート?

仕事を決めるのにアンケート???

どうしてこの体たらくをメディアは取り上げないの?

これで誰が納得するでしょうか

赤嶺氏は、沖縄戦遺骨収集ボランティアガマフヤーの代表で40年近く遺骨収集と遺族への返還に取り組んでいる具志堅隆松代表と幾度となく遺骨収集の現場に同行しているということです。

新しい砕石現場からは遺骨や遺留品が見つかっている

手りゅう弾を抱えて自爆した下半身のない遺骨
幼児を抱えた母親の遺骨

具志堅隆松代表は
「遺族の元に遺骨を返そうとしているのに心が痛い」

沖縄本島南部が採石場を政府は除外すべきだった、どうして除外しなかったのか、除外の検討はしたのかと問う赤嶺氏。

政府の回答は再び「アンケートの結果だから

「沖縄県内」の採石業者に「アンケート」をとり、81業者にとって28業者から回答

回答のない業者が圧倒的に多いアンケートになんの意味があるのでしょうか?

民主主義の皮をかぶった独裁国家に思えてしまいます。

立憲民主 白眞勲議員

最後は2021年1月27日の予算委員会での白眞勲(はくしんくん)議員。

この記事の一番最初、小池議員の場合は本会議での集中審議と言ってたくさんの質問を一気に述べる、その質問に対して総理や閣僚が一気に答えるという形です。なので議論はできません。

次の赤嶺政賢議員は安全保障委員会での質疑になります。委員会には関係閣僚しか出席しませんが、本会議よりも細かい質問ができます。

そしてこれから紹介する予算委員会。予算委員会は、予算の割り振りを決める特別な委員会です。全ての大臣が出席した大きな会議になります。しかも一問一答で答えていくので、かなり白熱した話し合いになることも多いです。NHKの中継が入ることもあります。

白眞勲氏が岸防衛相と菅首相に、「戦没者の遺骨を基地埋め立てに使用する」理由を問いましたが、答えは相変わらず「アンケート」です。

まず岸防衛大臣に「どうして遺骨が残る南部での土砂採取を許可したのかという問いに「アンケートのとりまとめ」を理由に説明する岸防衛大臣。

さらに岸防衛相がまだ完全に決まったわけではないという発言があったので、総理大臣に「決まってないならやめるべき」と詰める白真勲氏。

しかし総理の答えは「全体を考える中で」「適切に判断する」と。

(ちなみに基本菅総理は 何を聞いても「全体を考える中で」「適切に判断する」としか答えません)

私には理解できません

沖縄県糸満市で大人6人、子ども2人とみられる遺骨を発見

2021年3月5日の朝日新聞が激戦地近くの糸満市で2月末から今月にかけ、大人6人、子ども2人とみられる遺骨が見つかったと報じました。そんな場所の土を使うなんて、、、

沖縄の壕から遺骨、大人6人・子ども2人か 激戦地付近:朝日新聞
沖縄県糸満市で2月末から今月にかけ、大人6人、子ども2人とみられる遺骨が見つかった。沖縄戦の戦没者の遺骨とみられる。近年これほどまとまった数が一度に見つかるのは珍しいという。 発見したのは、戦没者の…

おわりに

(勘違いする人がいるのであえて言いますが)

言うまでもなくこれは沖縄の問題ではなく日本政府の問題です

国が国民の亡骸をこんなに軽くぞんざいに扱うということ

私は 一人の国民として絶対に許せません。

ましてや沖縄のその場所では凄惨な地上戦が行われています。日本という国の犠牲になった人々の眠る場所です。。。

みなさまご存知のように具志堅さんは3/1からハンストをして抗議をされています。

絶対にこの愚策を止めたい、そのために何ができるか、考え続けたいと私は思っています。

沖縄に関する本
沖縄が日本に返還されたのは、1972年5月15日。でもいまだに沖縄には米軍基地があり軍用機が低く飛び、日本政府は沖縄に理不尽な圧力をかています。菅義偉首相は「沖縄に寄り添う」と言いながら、現実には沖縄の民意を無視し続けています。沖縄問題が複...

Twitter 国会読書倶楽部はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました