「ニッポンカイギ?」、「二ホンカイギ?」どっちにしてもなんだか日本のためになりそうな素敵なネーミングじゃないか、どれどれ、どんなかな? ひゃー、ナニこれ、とんでもない日本の美しくない伝統様式だけを煮詰めて濃い濃いのをまとめたような醜悪なもの、何だ?
そうです、「日本会議」とは右翼的思想の「ゆるふわ」っとしたつながりで、大きな目的のためには小さな差異は目をつむれる、日本の市民運動の成功例なのです。
この『日本会議の研究』は著者・菅野完氏の膨大な資料との格闘と丹念な取材によってその実態が市民レベルで知れ渡るきっかけになった本です。
日本会議の研究
日本会議って、たまに聞くのですが、どんなものかはよく知りませんでした。
Twitter内でよく目にするようになり、なんとなくヤバい人たちの集まりなのかな?程度に思ってました。
それもそのはず、ほとんどのメディアが言及してないのです。
この本は、物凄い量の資料や現場へ足繁く通うことで、私のそんなボンヤリしたUFOくらいの存在だった謎めいた日本会議についてはっきりくっきり輪郭を与えてくれました。
一言で言うなら、「あんたら一部の人たちが右傾化させてたんかい」っていうツッコミの言葉が合いますね。
選択的夫婦別姓もさせたくない
緊急事態条項をなんとしても憲法に入れ込み、さらにいうと明治憲法に戻させたい
そんな一部の偏りまくった思想の人たちが今の政権(特にアベ氏から)を支えるメンバーに位置づいており、その人たちの顔色をうかがって政治をしているのだなと。
全く知らなかったので、衝撃的すぎて……
しかし私が知りたかったモヤモヤの答えをドンピシャに教えてもらえたような気がしました
この本の著者の菅野完さんがこうやって1冊の本にまとめてくださったことから、今のように日本会議がなんたるかを知ることが広めることができたと思うと、日本会議の人たちにしろ、菅野完さんにしろ、強い志を持って何かを続けることで思いは遂げられるのだなという、希望のようなものを見い出せました
ぜひぜひ読んでいただきたい1冊です
なんだかんだ言ってここ数年の出版物では宝だと思うぞ。
菅野完・著『日本会議の研究』(扶桑社新書)
(出来れば黒塗り・増補版、でもこれほとんど手に入らない)ここから政治と宗教、カルト的なる政治運動に興味持った人も多いと思う。そのあたりの実像の「見方」を教わった本。#国会読書倶楽部 pic.twitter.com/8W67aS8KYc
— 青木雅幸 (@karasumasuzaku) April 24, 2021
#国会読書倶楽部
菅野完・著『日本会議の研究』
今日たまたま筆でメシを喰うプロと本書の話題なった、以下その一部を再現。俺「この本は平易な文章を使うことで日本会議について少しでも多くの人に伝えようとする著者の熱量がすごい」
彼「これね、もっと歴史学や社会学系の学者たちは評価するべき」— 青木雅幸 (@karasumasuzaku) June 29, 2021
俺「それにしても文章は上手いよね」
彼「天才です」
俺「俺らちょっと褒めすぎちゅうか?」
彼「誰も聞いてないのにwww」— 青木雅幸 (@karasumasuzaku) June 29, 2021
「日本会議の研究」読了。第五章 より
「緊急事態条項の追加などであれば合意も得やすいとは思う」
「もちろん、最終的な目標は明治憲法復元にある。しかし、いきなり合意を得ることは難しい。だから、合意を得やすい条項から憲法改正を積み重ねていくのだ」#国民投票法改正案採決に反対します— 丹頂 (@Mathallergy) May 3, 2021
『日本会議の研究』しか読んでいませんが…
こんなグロテスクな極右団体が政権与党のほとんどを占める現状に驚愕しつつ、地道な市民運動のやり方(地元議員への働きかけとか)としては参考になり、リベラルも草の根活動を頑張らないとなあと思いました。#日本会議— neko@「日本会議」知らない人はググって!憲法遵守義務(第99条)無視する自民党は議員の資格ゼロ (@deko64429410) June 1, 2021
メディアが全く取り上げない #日本会議その目指すところは、皇室中心、改憲、靖国参拝、愛国教育、個人の権利の制限、自衛隊の海外活動。安倍晋三、菅義偉政権ではこの日本会議のメンバーがほとんど。着実にジワジワと目標に近づきつつある
全国的な歴史教科書採択運動や #男女共同参画 バッシング
地方議会への請願や陳情をしたり
#性教育 実施への反対運動を展開したり
宗教は個人の考えを封じ込めるのには最適なツール。徹底した政教分離をしてほしいというのは突拍子もない夢なんだろうか
今も日本青年協議会は首相補佐官、秘書、有識者会議のメンバーとして総理の周辺に多数存在する
日本会議が介入する限り 自民党の今の方向性も変わらないわけなので #選択的夫婦別姓 や #LGBT法案 や #男女共同参画 を他国レベルにと望んでいる人達にもぜひ読んで欲しい本です(ふみ)
自民党と太いパイプを持つ日本会議や神社本庁のことを知らない国民多すぎる。政策に影響があったりするんだから学校で教えたりテレビで特集を組んでもいいと思うんですが、、、なぜみんな黙ってるの?
日本会議の正体
テレビが伝えない憲法の話
#国会読書倶楽部
木村草太『テレビが伝えない憲法の話』良書。変な例えだけど、憲法についての「根っこ」では無く、根っこが埋まっている「土壌」から説明してくれるような一冊。憲法の持つ外交宣言としての側面や歴史物語の象徴としての側面など、憲法理解を深めてくれる。 pic.twitter.com/gMURaSk5wR— のら (@account_202004) September 24, 2021
「右翼」の戦後史
安田浩一さんの『「右翼」の戦後史』読了。
自分と異なる思想をここまでリスペクトできる人って凄い。
取材対象にギリギリまで近づく事で、結局やっぱり「みんな人間」なんだ。「大海に浮かぶ木の葉」なんだ。「考える葦」なんだ。と教えてくれる。
やはり偏見は無知によって増幅される。
自戒せねば。— 小原 和彦 (@Okazuhiko1974) September 18, 2021
え?本が売れない?
しかし…
右派系の本は売れる。
左派系の本は売れない。左派も積極的に本を買わないと出版物は右派系ばかりになるし、実際にそうなっている。 https://t.co/sQ0YI8Kx91
— のら (@account_202004) September 23, 2021
左派の本が売れてない?
みんな!
本を買おう!
本を読もう!
ツイッター国会読書倶楽部はこちらから
最後は宣伝でした( 艸`*)ププッ
コメント